当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

カオスノート

「楽しんで描きました」(吾妻)失踪日記、アル中病棟、そしてカオスノートへ。
日記形式のショートギャグ。
吾妻ひでおの真骨頂、めくるめくセンス・オブ・ナンセンス。
ここだけでしか見られない豪華ボツ原稿集を収録した、電子書籍版。
天才・吾妻先生の一人大喜利。
不意に訪れるオチと、いつもの可愛い女の子。
妙に居心地の良い、ソフトカオスの世界です。
──高橋留美子(漫画家)「何もかもめんどくさい病」が、日々の生活の中で時々むくりと頭をもたげるのだが、ちょうどそんな状態の時に、この箱庭のようなアズマワールドは沁みた。
特に「崖シリーズ」が大好きです。
──吉田戦車(漫画家)『失踪日記』から一切の実存が消え、『不条理日記』から一切のパロディが消えた、絶対的無意味の結晶体。
吾妻ひでおの最高傑作がまた現れた!
──東浩紀(作家・思想家)●単行本カバー裏 「著者判断によるボツ原稿」収録●【電子書籍限定特典】・「著者判断によるボツ原稿」特典1〜6・カバーイラスト案1・カバーイラスト案2【目次】カオスノート著者判断によるボツ原稿カオスノート 電子書籍限定特典

レビューを見る

購入・お申し込みはこちら

コメント

  1. user より:
    カオスノート

     吾妻ひでお、今となっては晩年の傑作。

     サイレントマンガが多いので、翻訳したら海外で受容されそうだ。

     自画像のTシャツに SOBER と印字されている。
    そういうブランドがあるのかと思ったら「しらふ」という意味だった。

     176頁の北海道に青函トンネルの穴が開いている!

     182~183頁、230頁のモブシーンに瞠目する。

  2. user より:
    カオスノート

    表紙がペンギン
    中身を見ることができたので購入
    女の子が可愛い

    背景がとてもよい

  3. user より:
    カオスノート

    ナンセンスギャグと銘打ってはいるものの、ほとんど詩。
    ロリアニメ絵で描かれる鬱と悪夢と内臓。
  4. user より:
    カオスノート

    名作『不条理日記』を彷彿させるナンセンス・ギャグ・マンガ。

    ところどころで自殺願望(らしきもの)が読み取れて、ちょっと怖い。
    なんかギリギリのところで描かれている感じがして不安になってくる。

  5. user より:
    カオスノート

    ブログに掲載しました。
    http://boketen.seesaa.net/article/407566745.html
    ロリコン・SF・不条理マンガの元祖、復活す
    最近出版された『カオスノート』。
    失踪以前の吾妻の芸風、ロリコン・SF・不条理マンガの完全復活。

    線はのびのび、着想無限。
    不気味で、不安で、笑える。

    アル中で生死の境をさまよった人がこんなマンガを描けるようになるんだなあ。

    中島らもが、アル中病棟に入って生還してくれたらよかったのにと悔やまれる。

  6. user より:
    カオスノート

    作者との出会いは「ふたりと5人」当時小学生だった私には刺激的な漫画だった。
    作者が描く二次元美少女は魅力的だが、本書の美少女は私の郷愁を誘うものではなかったが、自身の肖像でもある片目を見開いたようなキャラクターは懐かしい。
    死や異形の生物、美少女との妄想など内容はまさにカオス。
    アルコール中毒と闘うなかで作者の溢れ出る思考が具現化したようだ。
  7. user より:
    カオスノート

    「失踪日記」「アル中病棟」からの続編として読んだが、その流れではない。
    昔の吾妻ひでおを知っている人から言わせると昔の「カオス」に戻ったという物かもしれないが、普通の感覚で読むとぶっ飛ぶでしょう。
    ただ背景に作者の精神状態が多少は反映しているかもしれません。
    この漫画の病跡は難しいと思われる。
    まさに「カオス」です。
  8. user より:
    カオスノート

    一コマに奇想がぶち込まれた不思議な漫画。

    よくこんなに思いつくな~と感心しつつも意味がよく分からんというのが正直なところ。

  9. user より:
    カオスノート

    最高の一作!
    吾妻さん天才といっていっていいと思う。
    不条理とかナンセンスとかいうものではなく、自らの病的な心象風景を客観的に絵にしているところ凄い。

    少し精神が疲れ気味の方々は感情移入できること請け合いだ。

  10. user より:
    カオスノート

    昔の「不条理日記」から
    先行作品などのパロディを除去したような仕上がり。

    いろいろ突き刺さりました(笑)

  11. user より:
    カオスノート

    「失踪日記」「アル中病棟」からの続編として読んだが、その流れではない。
    昔の吾妻ひでおを知っている人から言わせると昔の「カオス」に戻ったという物かもしれないが、普通の感覚で読むとぶっ飛ぶでしょう。
    ただ背景に作者の精神状態が多少は反映しているかもしれません。
    この漫画の病跡は難しいと思われる。
    まさに「カオス」です。
  12. user より:
    カオスノート

    昔の「不条理日記」から
    先行作品などのパロディを除去したような仕上がり。

    いろいろ突き刺さりました(笑)

  13. user より:
    カオスノート

    ブログに掲載しました。
    http://boketen.seesaa.net/article/407566745.html
    ロリコン・SF・不条理マンガの元祖、復活す
    最近出版された『カオスノート』。
    失踪以前の吾妻の芸風、ロリコン・SF・不条理マンガの完全復活。

    線はのびのび、着想無限。
    不気味で、不安で、笑える。

    アル中で生死の境をさまよった人がこんなマンガを描けるようになるんだなあ。

    中島らもが、アル中病棟に入って生還してくれたらよかったのにと悔やまれる。

  14. user より:
    カオスノート

    最高の一作!
    吾妻さん天才といっていっていいと思う。
    不条理とかナンセンスとかいうものではなく、自らの病的な心象風景を客観的に絵にしているところ凄い。

    少し精神が疲れ気味の方々は感情移入できること請け合いだ。

  15. user より:
    カオスノート

    名作『不条理日記』を彷彿させるナンセンス・ギャグ・マンガ。

    ところどころで自殺願望(らしきもの)が読み取れて、ちょっと怖い。
    なんかギリギリのところで描かれている感じがして不安になってくる。

  16. user より:
    カオスノート

     吾妻ひでお、今となっては晩年の傑作。

     サイレントマンガが多いので、翻訳したら海外で受容されそうだ。

     自画像のTシャツに SOBER と印字されている。
    そういうブランドがあるのかと思ったら「しらふ」という意味だった。

     176頁の北海道に青函トンネルの穴が開いている!

     182~183頁、230頁のモブシーンに瞠目する。

  17. user より:
    カオスノート

    一コマに奇想がぶち込まれた不思議な漫画。

    よくこんなに思いつくな~と感心しつつも意味がよく分からんというのが正直なところ。

  18. user より:
    カオスノート

    作者との出会いは「ふたりと5人」当時小学生だった私には刺激的な漫画だった。
    作者が描く二次元美少女は魅力的だが、本書の美少女は私の郷愁を誘うものではなかったが、自身の肖像でもある片目を見開いたようなキャラクターは懐かしい。
    死や異形の生物、美少女との妄想など内容はまさにカオス。
    アルコール中毒と闘うなかで作者の溢れ出る思考が具現化したようだ。
  19. user より:
    カオスノート

    ナンセンスギャグと銘打ってはいるものの、ほとんど詩。
    ロリアニメ絵で描かれる鬱と悪夢と内臓。
  20. user より:
    カオスノート

    表紙がペンギン
    中身を見ることができたので購入
    女の子が可愛い

    背景がとてもよい

  21. user より:
    カオスノート

    作者との出会いは「ふたりと5人」当時小学生だった私には刺激的な漫画だった。
    作者が描く二次元美少女は魅力的だが、本書の美少女は私の郷愁を誘うものではなかったが、自身の肖像でもある片目を見開いたようなキャラクターは懐かしい。
    死や異形の生物、美少女との妄想など内容はまさにカオス。
    アルコール中毒と闘うなかで作者の溢れ出る思考が具現化したようだ。
  22. user より:
    カオスノート

    ブログに掲載しました。
    http://boketen.seesaa.net/article/407566745.html
    ロリコン・SF・不条理マンガの元祖、復活す
    最近出版された『カオスノート』。
    失踪以前の吾妻の芸風、ロリコン・SF・不条理マンガの完全復活。

    線はのびのび、着想無限。
    不気味で、不安で、笑える。

    アル中で生死の境をさまよった人がこんなマンガを描けるようになるんだなあ。

    中島らもが、アル中病棟に入って生還してくれたらよかったのにと悔やまれる。

  23. user より:
    カオスノート

    ナンセンスギャグと銘打ってはいるものの、ほとんど詩。
    ロリアニメ絵で描かれる鬱と悪夢と内臓。
  24. user より:
    カオスノート

    昔の「不条理日記」から
    先行作品などのパロディを除去したような仕上がり。

    いろいろ突き刺さりました(笑)

  25. user より:
    カオスノート

    「失踪日記」「アル中病棟」からの続編として読んだが、その流れではない。
    昔の吾妻ひでおを知っている人から言わせると昔の「カオス」に戻ったという物かもしれないが、普通の感覚で読むとぶっ飛ぶでしょう。
    ただ背景に作者の精神状態が多少は反映しているかもしれません。
    この漫画の病跡は難しいと思われる。
    まさに「カオス」です。
  26. user より:
    カオスノート

    最高の一作!
    吾妻さん天才といっていっていいと思う。
    不条理とかナンセンスとかいうものではなく、自らの病的な心象風景を客観的に絵にしているところ凄い。

    少し精神が疲れ気味の方々は感情移入できること請け合いだ。

  27. user より:
    カオスノート

     吾妻ひでお、今となっては晩年の傑作。

     サイレントマンガが多いので、翻訳したら海外で受容されそうだ。

     自画像のTシャツに SOBER と印字されている。
    そういうブランドがあるのかと思ったら「しらふ」という意味だった。

     176頁の北海道に青函トンネルの穴が開いている!

     182~183頁、230頁のモブシーンに瞠目する。

  28. user より:
    カオスノート

    一コマに奇想がぶち込まれた不思議な漫画。

    よくこんなに思いつくな~と感心しつつも意味がよく分からんというのが正直なところ。

  29. user より:
    カオスノート

    表紙がペンギン
    中身を見ることができたので購入
    女の子が可愛い

    背景がとてもよい

  30. user より:
    カオスノート

    名作『不条理日記』を彷彿させるナンセンス・ギャグ・マンガ。

    ところどころで自殺願望(らしきもの)が読み取れて、ちょっと怖い。
    なんかギリギリのところで描かれている感じがして不安になってくる。

  31. user より:
    カオスノート

    作者との出会いは「ふたりと5人」当時小学生だった私には刺激的な漫画だった。
    作者が描く二次元美少女は魅力的だが、本書の美少女は私の郷愁を誘うものではなかったが、自身の肖像でもある片目を見開いたようなキャラクターは懐かしい。
    死や異形の生物、美少女との妄想など内容はまさにカオス。
    アルコール中毒と闘うなかで作者の溢れ出る思考が具現化したようだ。
  32. user より:
    カオスノート

    ナンセンスギャグと銘打ってはいるものの、ほとんど詩。
    ロリアニメ絵で描かれる鬱と悪夢と内臓。
  33. user より:
    カオスノート

    昔の「不条理日記」から
    先行作品などのパロディを除去したような仕上がり。

    いろいろ突き刺さりました(笑)

  34. user より:
    カオスノート

    ブログに掲載しました。
    http://boketen.seesaa.net/article/407566745.html
    ロリコン・SF・不条理マンガの元祖、復活す
    最近出版された『カオスノート』。
    失踪以前の吾妻の芸風、ロリコン・SF・不条理マンガの完全復活。

    線はのびのび、着想無限。
    不気味で、不安で、笑える。

    アル中で生死の境をさまよった人がこんなマンガを描けるようになるんだなあ。

    中島らもが、アル中病棟に入って生還してくれたらよかったのにと悔やまれる。

  35. user より:
    カオスノート

     吾妻ひでお、今となっては晩年の傑作。

     サイレントマンガが多いので、翻訳したら海外で受容されそうだ。

     自画像のTシャツに SOBER と印字されている。
    そういうブランドがあるのかと思ったら「しらふ」という意味だった。

     176頁の北海道に青函トンネルの穴が開いている!

     182~183頁、230頁のモブシーンに瞠目する。

  36. user より:
    カオスノート

    表紙がペンギン
    中身を見ることができたので購入
    女の子が可愛い

    背景がとてもよい

  37. user より:
    カオスノート

    最高の一作!
    吾妻さん天才といっていっていいと思う。
    不条理とかナンセンスとかいうものではなく、自らの病的な心象風景を客観的に絵にしているところ凄い。

    少し精神が疲れ気味の方々は感情移入できること請け合いだ。

  38. user より:
    カオスノート

    「失踪日記」「アル中病棟」からの続編として読んだが、その流れではない。
    昔の吾妻ひでおを知っている人から言わせると昔の「カオス」に戻ったという物かもしれないが、普通の感覚で読むとぶっ飛ぶでしょう。
    ただ背景に作者の精神状態が多少は反映しているかもしれません。
    この漫画の病跡は難しいと思われる。
    まさに「カオス」です。
  39. user より:
    カオスノート

    一コマに奇想がぶち込まれた不思議な漫画。

    よくこんなに思いつくな~と感心しつつも意味がよく分からんというのが正直なところ。

  40. user より:
    カオスノート

    名作『不条理日記』を彷彿させるナンセンス・ギャグ・マンガ。

    ところどころで自殺願望(らしきもの)が読み取れて、ちょっと怖い。
    なんかギリギリのところで描かれている感じがして不安になってくる。

  41. user より:
    カオスノート

    昔の「不条理日記」から
    先行作品などのパロディを除去したような仕上がり。

    いろいろ突き刺さりました(笑)

  42. user より:
    カオスノート

    一コマに奇想がぶち込まれた不思議な漫画。

    よくこんなに思いつくな~と感心しつつも意味がよく分からんというのが正直なところ。

  43. user より:
    カオスノート

    ナンセンスギャグと銘打ってはいるものの、ほとんど詩。
    ロリアニメ絵で描かれる鬱と悪夢と内臓。
  44. user より:
    カオスノート

    作者との出会いは「ふたりと5人」当時小学生だった私には刺激的な漫画だった。
    作者が描く二次元美少女は魅力的だが、本書の美少女は私の郷愁を誘うものではなかったが、自身の肖像でもある片目を見開いたようなキャラクターは懐かしい。
    死や異形の生物、美少女との妄想など内容はまさにカオス。
    アルコール中毒と闘うなかで作者の溢れ出る思考が具現化したようだ。
  45. user より:
    カオスノート

    ブログに掲載しました。
    http://boketen.seesaa.net/article/407566745.html
    ロリコン・SF・不条理マンガの元祖、復活す
    最近出版された『カオスノート』。
    失踪以前の吾妻の芸風、ロリコン・SF・不条理マンガの完全復活。

    線はのびのび、着想無限。
    不気味で、不安で、笑える。

    アル中で生死の境をさまよった人がこんなマンガを描けるようになるんだなあ。

    中島らもが、アル中病棟に入って生還してくれたらよかったのにと悔やまれる。

  46. user より:
    カオスノート

    「失踪日記」「アル中病棟」からの続編として読んだが、その流れではない。
    昔の吾妻ひでおを知っている人から言わせると昔の「カオス」に戻ったという物かもしれないが、普通の感覚で読むとぶっ飛ぶでしょう。
    ただ背景に作者の精神状態が多少は反映しているかもしれません。
    この漫画の病跡は難しいと思われる。
    まさに「カオス」です。
  47. user より:
    カオスノート

    名作『不条理日記』を彷彿させるナンセンス・ギャグ・マンガ。

    ところどころで自殺願望(らしきもの)が読み取れて、ちょっと怖い。
    なんかギリギリのところで描かれている感じがして不安になってくる。

  48. user より:
    カオスノート

     吾妻ひでお、今となっては晩年の傑作。

     サイレントマンガが多いので、翻訳したら海外で受容されそうだ。

     自画像のTシャツに SOBER と印字されている。
    そういうブランドがあるのかと思ったら「しらふ」という意味だった。

     176頁の北海道に青函トンネルの穴が開いている!

     182~183頁、230頁のモブシーンに瞠目する。

  49. user より:
    カオスノート

    最高の一作!
    吾妻さん天才といっていっていいと思う。
    不条理とかナンセンスとかいうものではなく、自らの病的な心象風景を客観的に絵にしているところ凄い。

    少し精神が疲れ気味の方々は感情移入できること請け合いだ。

  50. user より:
    カオスノート

    表紙がペンギン
    中身を見ることができたので購入
    女の子が可愛い

    背景がとてもよい

  51. user より:
    カオスノート

    ブログに掲載しました。
    http://boketen.seesaa.net/article/407566745.html
    ロリコン・SF・不条理マンガの元祖、復活す
    最近出版された『カオスノート』。
    失踪以前の吾妻の芸風、ロリコン・SF・不条理マンガの完全復活。

    線はのびのび、着想無限。
    不気味で、不安で、笑える。

    アル中で生死の境をさまよった人がこんなマンガを描けるようになるんだなあ。

    中島らもが、アル中病棟に入って生還してくれたらよかったのにと悔やまれる。

  52. user より:
    カオスノート

     吾妻ひでお、今となっては晩年の傑作。

     サイレントマンガが多いので、翻訳したら海外で受容されそうだ。

     自画像のTシャツに SOBER と印字されている。
    そういうブランドがあるのかと思ったら「しらふ」という意味だった。

     176頁の北海道に青函トンネルの穴が開いている!

     182~183頁、230頁のモブシーンに瞠目する。

  53. user より:
    カオスノート

    名作『不条理日記』を彷彿させるナンセンス・ギャグ・マンガ。

    ところどころで自殺願望(らしきもの)が読み取れて、ちょっと怖い。
    なんかギリギリのところで描かれている感じがして不安になってくる。

  54. user より:
    カオスノート

    一コマに奇想がぶち込まれた不思議な漫画。

    よくこんなに思いつくな~と感心しつつも意味がよく分からんというのが正直なところ。

  55. user より:
    カオスノート

    表紙がペンギン
    中身を見ることができたので購入
    女の子が可愛い

    背景がとてもよい

  56. user より:
    カオスノート

    作者との出会いは「ふたりと5人」当時小学生だった私には刺激的な漫画だった。
    作者が描く二次元美少女は魅力的だが、本書の美少女は私の郷愁を誘うものではなかったが、自身の肖像でもある片目を見開いたようなキャラクターは懐かしい。
    死や異形の生物、美少女との妄想など内容はまさにカオス。
    アルコール中毒と闘うなかで作者の溢れ出る思考が具現化したようだ。
  57. user より:
    カオスノート

    「失踪日記」「アル中病棟」からの続編として読んだが、その流れではない。
    昔の吾妻ひでおを知っている人から言わせると昔の「カオス」に戻ったという物かもしれないが、普通の感覚で読むとぶっ飛ぶでしょう。
    ただ背景に作者の精神状態が多少は反映しているかもしれません。
    この漫画の病跡は難しいと思われる。
    まさに「カオス」です。
  58. user より:
    カオスノート

    最高の一作!
    吾妻さん天才といっていっていいと思う。
    不条理とかナンセンスとかいうものではなく、自らの病的な心象風景を客観的に絵にしているところ凄い。

    少し精神が疲れ気味の方々は感情移入できること請け合いだ。

  59. user より:
    カオスノート

    ナンセンスギャグと銘打ってはいるものの、ほとんど詩。
    ロリアニメ絵で描かれる鬱と悪夢と内臓。
  60. user より:
    カオスノート

    昔の「不条理日記」から
    先行作品などのパロディを除去したような仕上がり。

    いろいろ突き刺さりました(笑)

  61. user より:
    カオスノート

    表紙がペンギン
    中身を見ることができたので購入
    女の子が可愛い
    背景がとてもよい
  62. user より:
    カオスノート

    「失踪日記」「アル中病棟」からの続編として読んだが、その流れではない。
    昔の吾妻ひでおを知っている人から言わせると昔の「カオス」に戻ったという物かもしれないが、普通の感覚で読むとぶっ飛ぶでしょう。
    ただ背景に作者の精神状態が多少は反映しているかもしれません。
    この漫画の病跡は難しいと思われる。
    まさに「カオス」です。
  63. user より:
    カオスノート

     吾妻ひでお、今となっては晩年の傑作。

     サイレントマンガが多いので、翻訳したら海外で受容されそうだ。

     自画像のTシャツに SOBER と印字されている。
    そういうブランドがあるのかと思ったら「しらふ」という意味だった。

     176頁の北海道に青函トンネルの穴が開いている!

     182~183頁、230頁のモブシーンに瞠目する。

  64. user より:
    カオスノート

    昔の「不条理日記」から
    先行作品などのパロディを除去したような仕上がり。

    いろいろ突き刺さりました(笑)

  65. user より:
    カオスノート

    名作『不条理日記』を彷彿させるナンセンス・ギャグ・マンガ。

    ところどころで自殺願望(らしきもの)が読み取れて、ちょっと怖い。
    なんかギリギリのところで描かれている感じがして不安になってくる。

  66. user より:
    カオスノート

    一コマに奇想がぶち込まれた不思議な漫画。

    よくこんなに思いつくな~と感心しつつも意味がよく分からんというのが正直なところ。

  67. user より:
    カオスノート

    最高の一作!
    吾妻さん天才といっていっていいと思う。
    不条理とかナンセンスとかいうものではなく、自らの病的な心象風景を客観的に絵にしているところ凄い。

    少し精神が疲れ気味の方々は感情移入できること請け合いだ。

  68. user より:
    カオスノート

    ナンセンスギャグと銘打ってはいるものの、ほとんど詩。
    ロリアニメ絵で描かれる鬱と悪夢と内臓。
  69. user より:
    カオスノート

    ブログに掲載しました。
    http://boketen.seesaa.net/article/407566745.html
    ロリコン・SF・不条理マンガの元祖、復活す
    最近出版された『カオスノート』。
    失踪以前の吾妻の芸風、ロリコン・SF・不条理マンガの完全復活。

    線はのびのび、着想無限。
    不気味で、不安で、笑える。

    アル中で生死の境をさまよった人がこんなマンガを描けるようになるんだなあ。

    中島らもが、アル中病棟に入って生還してくれたらよかったのにと悔やまれる。

  70. user より:
    カオスノート

    作者との出会いは「ふたりと5人」当時小学生だった私には刺激的な漫画だった。
    作者が描く二次元美少女は魅力的だが、本書の美少女は私の郷愁を誘うものではなかったが、自身の肖像でもある片目を見開いたようなキャラクターは懐かしい。
    死や異形の生物、美少女との妄想など内容はまさにカオス。
    アルコール中毒と闘うなかで作者の溢れ出る思考が具現化したようだ。