「店」を営み続ける四月一日(ワタヌキ)を取り残したまま、百目鬼(ドウメキ)やひまわり、小羽(コハネ)のうえに時間は過ぎる。
ある日、四月一日の夢のなかに蝶が現れ、何かを言いたそうに飛びまわる。
四月一日は蝶に問いかけるが、何もわからないまま夢は覚める。
蝶は四月一日が待ち続ける「あの女」の花押だ。
気になった四月一日は術を使い蝶を捕らえるが……!
×××HOLiC

「店」を営み続ける四月一日(ワタヌキ)を取り残したまま、百目鬼(ドウメキ)やひまわり、小羽(コハネ)のうえに時間は過ぎる。
ある日、四月一日の夢のなかに蝶が現れ、何かを言いたそうに飛びまわる。
四月一日は蝶に問いかけるが、何もわからないまま夢は覚める。
蝶は四月一日が待ち続ける「あの女」の花押だ。
気になった四月一日は術を使い蝶を捕らえるが……!
コメント
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
案外あっさりと終わってしまった。
”卵”は結局なんだったのか…というか百目鬼一族すげえ…。
番外編とか出てくれないかな、とか思ってしまう。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
うううそっか、もう続きはないのか…。
上手な終わり方だけど、すごく名残惜しくて寂しい終わり方ねー(ノ_;)
終わり方だけじゃなくて、全体的に寂しい巻だったなあ。
新しいヒトは登場せず、ひまわりちゃんは姿さえ出てこないし。
それと綺麗になった小羽ちゃんにも寂しさを覚えてまるで親のような心境になった。
笑
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
絵の美しさははさすがです。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
いつのまに~??って感じです。
わたぬきはあいかわらずだなぁ~
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
もやっとして終りましたね。
なんか切なく終りました・・・。
ツバサも途中までしか読んでいないので、また漫画喫茶に通い詰めて読むしかないかなぁ~。
百目鬼が大好きです。
そう言えば、このお話しって、家守奇譚を参考にしてるのかな?とても似てて、どちらも好きです。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
私的にはイマイチ納得できないところがありますケド
話が飛びすぎ
日数がいきなり経ってる
謎を残しすぎ
卵はどうなったんですか??
縛られる必要ないっていうけど、契約はどうなったの?
こんな終わり方のほうがこの作品らしいといえばそうなのかもしれないけど
なんとなくスッキリしないなぁ
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
やらずに 後悔するより やったほうがいい だろうってな
せめて、おれが 息災でいて欲しい ひとたちの分くらいは」”
少し煮え切らない終わり。
本当に最終話?
Thanks to K.H.
“「もう力は充分 強くなってて この店に籠もる 必要はないって
いつの間にか それだけの時間が 流れてたんだなぁ
そういえば あったな、 こういう話 題名にも 夢がついてる」
「『夢十夜』か」
「そう それ あれは百年 待ったんだっけ
おれが 店を継いでからは もっと長いけれど」”
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
思いのこもった物、願い、厄払い。
そんな小さな話題の読み切りが続き、あぁ、四月一日の時間はこうやって穏やかに過ぎて行くんだ…と、なんとなく安心していたら、最後にほんの少し物語が動き出した…
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
しかし最終回は一気に過ぎましたね~時間。
まだまだ読みたい漫画です。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
って感想です。
というか、もっと読んでいたかった。
終わってしまった事が、残念。
どんどん色っぽくなる四月一日が、なんかちょっと淋しい。
コメディ色の強い前半の方が好みだったなぁ。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
途中、ひまわりちゃんとか小羽ちゃんが出てきた話で結構年数が経ってるんだなあとは思ったけど、最後はどういうことなの?「おれが店を継いでからはもっと長いけど」以降の四月一日の台詞からしてとんでもない年月が経っていると考えたら少し涙がでた。
CLAMPさんの作品の中でもかなり気に入っていたものだから終わっちゃって寂しいな…ほんとに、毎回目を惹く素敵な表紙絵、開き絵、それだけで十分楽しめるし話も深い、いい作品だったと思う。
できれば限定版でOADも見たかった……!
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
できれば、もう少し続いてほしかったので、それだけが残念。
日に日に継続購入している漫画が減っている気がする・・・。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
と思う間に終わってしまった感じ。
四月一日をおいてみんな少しずつ大人になっていくなあとは思ってはいたけれど…。
なんだか、最後はちょっと急いでしまった感じがしないでもなかった。
この巻で好きなのは蛇の目の話。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
好きな作品だったのでもっとすっきりと終わらせてほしかったなあ・・・これはこれでホリックらしい気もしますが。
まだ謎が随分と残っているのでモヤモヤします・・・続編が出てくれないだろうか。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
それをどこかで読んで「え?」と思ったのは、前巻がとても最終巻に向かいそうな作りではなかったから。
そしてこの本自体も、半分以上読むまでは、とても終わるとは思えなかった。
結論。
なるほど、こう終わったか。
……ってか、本当に終わったのか、と思わないでもないですが。
まだ隠し玉があるような気がする。
卵もあることだし。
でも、このまま終わっても、確かに終わりなんだなと納得するところもある。
そういう風に書けるのはうまいなぁ。
でも、寂しい終わりでもある、と言っていいと思う。
仕方がない、というよりは、そうか、そういうものかと納得はするけれど、だからと言って慣れ親しんだ登場人物たちとの別れは寂しい。
尤も、描かれていない四月一日の方が、もっともっと寂しかったのだろうけど。
ひまわりちゃんともいつかは顔を合わせる日が来ると思っていたんだけとな…。
でも、ある意味「×××holic 籠」らしいラストなのかもしれない。
でも、切ないなぁ。
この本は時間が経って読み返す度、感想が違う話になるかもしれないな。
でも、侑子さんがいた頃の四月一日に、もう一度会いたかった、という夢は捨てきれない。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
のめり込む世界観だった。
1巻を読み返せば、きっとまた、この巻まで囚われるんだろな・・・
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
すでに内容を忘れてしまった。
。
。
なんだか切ない終わり方だった気がする。
生き続けることも切ない。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
本当に終わり(・・?)って、つい確かめたよ…wこれで終わりなんて驚いたけど、結局この終わりしかないんじゃないかとも思った。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
百目鬼に託された卵の意味は結局分からずじまいだし、あっという間に100年以上が経っていたという展開にも驚かされるし、百目鬼は誰と結婚したのかとか、小羽はどうなったのかとか、何より『ツバサ』の旅人たちはその後どうなってしまったのかとか、疑問が山ほど残っている。
100年以上経っているのだから、小狼や黒鋼はすでに寿命を迎えていたはずだし、いったいどうなったのかさっぱり分からない。
やはり、四月一日の力によりサクラのいる世界へ戻ることができたのか。
でも、そこに留まることはできないはずだから、彼らはその後どうなったのか。
すべてを闇の中に飲み込んだまま、「Holic」の世界は閉じられてしまった。
うーむ、不全感が残る。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
電話での会話のみという、淡々とした場面の裏にあるだろう四月一日とひまわりの葛藤や悲哀や諦念を、場面の間から「読ませる」感がなんとも。
どうしても風呂敷広げたままな感じが捨てきれないので星は3つです……が、卵を使って侑子さんを忘れる段階に結局行けなくて、まだ、もう少し、という綺麗に片付けられない思いはリアルな感情だし、すっきり解決!
な物事なんて実際にはそうそうないからなぁ……とも思います。
あれはあれでアリなのかもしれない。
私がもっと大人になって読み返したら評価が変わるかもしれないです。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
内容説明
不思議コメディ!
霊感体質の持ち主、四月一日君尋(ワタヌキキミヒロ)はある日、吸い寄せられるように一軒の家に…。
そこは、市原侑子(イチハラユウコ)という名の妖しい女性が主人をつとめる店で、どんな願いも、見合った対価をはらえばかなえるという。
そこで働かざるを得なくなった君尋は、今日もコキ使われて…!
「店」を営み続ける四月一日を取り残したまま、百目鬼やひまわり、小羽のうえに時間は過ぎる。
ある日、四月一日の夢のなかに蝶が現れ、何かを言いたそうに飛びまわる。
四月一日は蝶に問いかけるが、何もわからないまま夢は覚める。
蝶は四月一日が待ち続ける「あの女」の花押だ。
気になった四月一日は術を使い蝶を捕らえるが‥!
まじで最終巻ですか?
ツバサどこからか調達してきて読まないとまずいんだわ。
。
。
。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
でも情報見てると本当に終わってしまった、もう続きは無いのかって思うと寂しくて仕方ないです。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
これ、最終巻だったの?^^;
というか、四月一日編になってから
タイトルが『籠』になっていたことに全く気付かずにいた私って…^^;;;
オビにあった”『籠』完結!
”というのは、
四月一日編が終わって、また普通Ver.のxxxHOLiCに戻るのかと
軽く考えていたけど…。
マジで終わり?w
別のところで描く気満々な感じの終わり方ですね…^^;
個人的には…あんまり作品またぐのも程々にしてほしいなぁと思います…。
CLAMPはキャラクターも作品も多いから、
よくわからなくなっちゃうよ^^;
もう謎だらけでスッキリしないなぁ……。
折角独特の世界観で楽しくて素晴らしい作品なのに
あっちもこっちもで落ち着かなくて、もったいないです。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
今回は最後の一気に年月が経過するというところに
少し急に終わらされる感があるなと思うにとどめ、
面白かったので評価は5ですが、
今回は、語れることは特にないですね。
ちょっとだけ、もの悲しいという感じもありますが、
19巻で一応は最終巻ですが、
今(2022年5月)読んでるということを察してください。
涙と書いてレイが4巻控えているので、
まだ、完全な終わりではないのです。
続きを描く、ってのはちょっと無理があるような気もしまので、
19巻の中のどこら辺を描いているのかな、
なんてのを想像しつつ、近いうちに読もうと思います。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
独特の雰囲気が好き。
ただ最終回に余韻がありすぎて未だにもやもや・・・うう
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
びっくりする。
最後の話が。
そうであってほしくないけど、そうなのかなっ!
そして相変わらず表紙との連動具合がすき!
や。
でもほんとにこれで終わりなのかな。
私もブクログ見るまで、帯の完結の文字に気づかなかった人なので、普通に続くと思ってました。
籠が完結ってことだったらいいなぁと思います。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
×××HOLiCだったなと思っています。
最後まで好きな作品でいさせてくれました。
もちろん、とても寂しいけれど…。
四月一日にもいつか、万物に終わりが訪れるように、
正という円環の向こう側に行く日がくるのでしょう。
OVAもまた外伝のようで、大事な役割を担っていると思いました。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
侑子のいない店を守ってきた四月一日が、最後にようやく彼女の残した夢に触れて、それでもなお彼はこれまで通り店をつづけていくことを決意するところで、物語は締めくくりとなっています。
本巻でこのシリーズはひとまず締めくくりとなりますが、劇的な物語の動きはありません。
侑子が百目鬼に託した卵の秘密も、百目鬼のセリフのなかで示唆されてはいますが、はっきりとした答えが与えられているわけではないように思います。
そのことが逆に、悠久の時のなかでそれぞれの営みをつづけているキャラクターたちの姿がくっきりと描き出されており、本作のもつ独特の雰囲気をこれまで以上に高い調べで読者に届けているように感じられました。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
唐突。
ツバサを途中で読まなくなったのでリンクがどうこうっていうのはわかりませんが、これはこれでよかったんじゃないかな。
続きは気になるけども(笑)20110318
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
どうなっちゃうのかしら、四月一日…くすん。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
ツバサとリンクしてる部分は両作品読まないとわからないわけですが、両作品読んだ上でこちらの方が断然絵もシンプルで話もわかりやすく読みやすかった。
ただ…続くなら続く…で19巻という半端な数字で終わらなくてもよかったんじゃないかな~?
続編、戻の方も楽しみにしてます。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
余韻を残したいい終わりだと思います。
まあ、謎は謎なままなところもあるけど
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
普段マンガはあまり読まない、活字派の方にオススメのシリーズです。
(ツバサはそういう点ではちょっと違いますが。
)
内容深いです、好きなやつです。
おかげさまでその後CLAMP作品結構読みました。
恐ろしい子……っ!
入院中にレンタルで読んだんですが、引っ越したら購入したいです。
友人曰わく、ツバサ読んだらホリックが絡んでくるところ(ハイパーリンク)が意味不明で、
イライラしてホリック読まなかったそうな(笑)なんでやねん!
私はホリック→ツバサの順で読みましたが、むしろスッキリしたぐらいなのでこの順番正解だったかもしれません。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
テーマがしっかりしていてよかった。
最後に驚きました。
一時完結が残念・・・今後の復活に期待しています。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
セバスチャンがすれてなくてかわいいすごくかわいい…!
これがああなったのはデーデマン家のせい…なのか…。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
和の文化を題材にしたものが多く、引き込まれる感じがして面白かった。
一方で、気軽に読める感じ得がないのでいささかつかれる。
最後の終わり方もキレイに終わったとも言えるけど、打ち切り感もある。
ストレートに好きな作品とは言えないが、じっくり楽しむには良いと思います。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
CLAMPのスターシステムとしては、まだまだこれかも出るという気配を感じずにはいられません。
しかしながら東京BABYRONも結局昴君と星史郎さんの二人の最後は「X」で描かれていたし、なにか別作品のエピソードとして現れるのかも知れません。
というかすっきりさせて欲しいです。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
」に驚く。
でもって、うーんここで終わりって本当なの?って感じ。
が、時間を超えて存在しているワタヌキと、普通の人間としての時間を生きている百目鬼たちとは、こういう別れをするしか仕方ないのだろう。
つか、直接的な別れを描かなかったところが、切なかった。
うん、紙面の奥を感じて読むことを要求されてるんだろう。
が、ホントに完結なんですか。
結局、侑子さんはどーなったんですか??
…タイトル変えて、続きがあるような気が、つか、期待をしてるんですけどね。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
のはずなんだけど、すっきりしない終わり方!
(笑)
最後、四月一日が侑子さんの跡を継いでからどれくらい経ってるの?
百年より長くて、百目鬼そっくりの百目鬼の孫が登場してるんですけど!
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
作者さん・・CLAMPの場合は大川さんか、
頭の中で解釈があってこそ、ああいった終わり方なんだろうと思う。
『ここで終わろう!
』
そんな線引きが例えばあったとしても、やむを得ない事情により引き延ばされた部分とかもあったかもしれない。
しかしこの終わり方はちょっと・・・酷い。
何気ない日常のシーンで物語を終える、私はそれも良いと思う。
が、この話には多くの謎が残っているから、
『いや、名前変えて新しくHOLICの続き書きます』とか
『いやいや、HOLICはもう終わりました』とも言え、
別な漫画で、”次元の魔法使い”みたいな形で四月一日を出せるため、守りに走った。
どれも酷い意見だが、この終わり方では、私にはそう見える。
CLAMPは休載している作品が非常に多い、終わった作品の方が珍しい気さえする。
現に私は『X』と『合法ドラッグ』の続きがめちゃくちゃ気になる!
しかし『ツバサ』と『HOLIC』の終わり方だけを見ると、
『CLAMPさん・・・もしかして話を最後に纏めるの下手?!
』
とか好きだけど思ってしまう。
『犬夜叉』だって非常に長い話&巻数で、中弛みを何回もしたけど、それでも最後はちゃんと見れる、
『よし!
次の作品も頑張ってください高橋先生!
』
と思える終わり方をしていた。
もっと『カードキャプターさくら』や『魔法剣士レイアース』の様に読んでいる人に優しい最終回の研鑽をお願いしたい。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
あまり最終巻っぽくない感じですが。
さすがに最後の話は終わりっぽかったけど。
ひまわり結婚したんだね。
今でもわたぬきの誕生日に会ってるんだろうか。
ひまわりが結婚する位の年になるくらい、わたぬきが店に籠もるようになってから随分時間が経ったって事なのかな。
どうめきが持ってる卵は使わなかったね。
夢でも侑子さんに会えたのは良かったんじゃないだろうか。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
夢十夜。
いきているものとしんでいるものは、ちがう。
死は、覆すことができない。
時を止めても、なにをしても。
そのひと自身が『死んだ』という事実はかわらない。
時は、ながれつづける。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
CLAMPさんの作品は大好きなんですけど、終わり方だけがどうしても納得いかないんですよね。
だから今回も、ある程度こう言う終わり方をするだろうな~と言う予想はしてました。
これがCLAMPさん流の終わり方だって言われてしまえばそれまでですけど、どうもモヤモヤ感が残ってしまいます(^_^;)
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
にしても、雨童女はいつみても可愛いですし、座敷童女は相変わらず四月一日ラブだなーと思いましたー。
あと、四月一日のひまわりちゃんをとても大切にしているのがわかって、何だか胸の中がポカポカしましたー!
……それにしても、百目鬼家は完全に四月一日君に胃袋を捕まれている気がしてなりませんでした(笑)
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
ここのレビューで知った・笑
終わり方が切ないね。
結局侑子さんと再会は果たせなかった。
いつか会えるんだろうか・・・
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
また改めて1巻から読んでみたいと思います。
×××HOLiC(19) (KCデラックス)
つゆりちゃんや静の人生はどんなのだったのか、気になります。