範馬刃牙 板垣恵介 2023.08.17 闘うことでしか分かり合えない親子の喧嘩が、遂に終わりの刻を迎える!殴り合いの果てにある、範馬親子の答えがここにッッ!地上最強の親子喧嘩、ここに完結ッッ!(C)板垣恵介(週刊少年チャンピオン・秋田書店) レビューを見る 購入・お申し込みはこちら
範馬刃牙 37 (少年チャンピオン・コミックス) 闘うことでしか分かり合えない親子の喧嘩が、遂に終わりの刻を迎える! 殴り合いの果てにある、範馬親子の答えがここにッッ! 地上最強の親子喧嘩、ここに完結ッッ! オリバ戦を超える最強最大の殴り合いが刃牙と勇次郎の間で、開始! 強さ比べの果て、肉体の限界を超えて闘志そのもので己に挑む愛息子刃牙に、勇次郎がプレゼントしたもの、そして親子喧嘩の決着には、妻を殺害したことの悔いがあったのかも。 互いの強さを認め合う親子喧嘩の決着、あざーす!
範馬刃牙 37 (少年チャンピオン・コミックス) 純・ゲバル登場←ワクワク。 刑務所脱獄シーン←くー、痺れた。 愚地克巳21歳の夏――灼熱の時間(とき!)←泣いた。 栗谷川等登場←「自分の人生を大切に」誰かにそう言える大人になりたい。 勇次郎戦、刃牙の涙←15年新刊を買い続けてるさしみは感動しました。感情移入しました。 シティホテルでの会食にはジャケットが必然ッ!←もっともだけど面白い。 293話←範馬勇次郎というキャラクターの凄さを再認識した。 迫害される弱き民は強国にとって最大の脅威を、神と崇め、天使のように愛した――。←ここの絵、大好き。 最終話を前にしてのちゃぶ台返し←むしろここで一番笑ったかも。展開に笑ったわけでなくて、最終回前なのになんでこうなるのというワケのワカらなさについて。いやあおもしろい。 ストーリーあっての漫画。『範馬刃牙』は星?ですどう考えても。
範馬刃牙 37 (少年チャンピオン・コミックス) 力業とはッッッッこういうことをッッッッッ言うんだッッッ! という印象です。というか勇次郎パパ、息子を溺愛(一般的な形ではないけど)しすぎです。確かにこういうラストしかない気もするけど、うーん!勇次郎にはやっぱり「揺るぎなく最強」でいてほしかったんだよなー。 息子のヨメに実は弱い勇次郎。 あと、伏線と言うほどではないにしろ、おじいちゃんと勇次郎のエピソードがもちょっとあるかと思ったんですが、その辺はもう描かれることはないのかなぁ…勇次郎の、おじいちゃんに対する反応がさすがに気になったんですが。というかあんなおじいちゃんとの間に勇次郎生んじゃうおばあちゃん(出家済み)も大いに気になるとこですが。 個人的には最終巻に愛しの渋川翁が1コマとはいえ収録されてたのでよしとします。 が、それにしても一番報われないのはジャック兄ちゃんだよな…
範馬刃牙 37 (少年チャンピオン・コミックス) 地上最強の親子喧嘩がついに完結。 結局は、板垣組によくありがちの広げに広げた風呂敷を畳むことが出来ず、茶番のような結末。まるで読者を馬鹿にしてるとしか言えない尻切れとんぼのような結末に唖然とした。 これまでの36巻という長きに渡る物語もこれで全て水の泡。釈然としない。 単なる連載打切りというのが真相なのだろうか。 いずれにせよ、畳めぬ風呂敷は広げるべきではない。
範馬刃牙 37 (少年チャンピオン・コミックス) 純・ゲバル登場←ワクワク。 刑務所脱獄シーン←くー、痺れた。 愚地克巳21歳の夏――灼熱の時間(とき!)←泣いた。 栗谷川等登場←「自分の人生を大切に」誰かにそう言える大人になりたい。 勇次郎戦、刃牙の涙←15年新刊を買い続けてるさしみは感動しました。感情移入しました。 シティホテルでの会食にはジャケットが必然ッ!←もっともだけど面白い。 293話←範馬勇次郎というキャラクターの凄さを再認識した。 迫害される弱き民は強国にとって最大の脅威を、神と崇め、天使のように愛した――。←ここの絵、大好き。 最終話を前にしてのちゃぶ台返し←むしろここで一番笑ったかも。展開に笑ったわけでなくて、最終回前なのになんでこうなるのというワケのワカらなさについて。いやあおもしろい。 ストーリーあっての漫画。『範馬刃牙』は星?ですどう考えても。
範馬刃牙 37 (少年チャンピオン・コミックス) 力業とはッッッッこういうことをッッッッッ言うんだッッッ! という印象です。というか勇次郎パパ、息子を溺愛(一般的な形ではないけど)しすぎです。確かにこういうラストしかない気もするけど、うーん!勇次郎にはやっぱり「揺るぎなく最強」でいてほしかったんだよなー。 息子のヨメに実は弱い勇次郎。 あと、伏線と言うほどではないにしろ、おじいちゃんと勇次郎のエピソードがもちょっとあるかと思ったんですが、その辺はもう描かれることはないのかなぁ…勇次郎の、おじいちゃんに対する反応がさすがに気になったんですが。というかあんなおじいちゃんとの間に勇次郎生んじゃうおばあちゃん(出家済み)も大いに気になるとこですが。 個人的には最終巻に愛しの渋川翁が1コマとはいえ収録されてたのでよしとします。 が、それにしても一番報われないのはジャック兄ちゃんだよな…
コメント
範馬刃牙 37 (少年チャンピオン・コミックス)
殴り合いの果てにある、範馬親子の答えがここにッッ!
地上最強の親子喧嘩、ここに完結ッッ!
オリバ戦を超える最強最大の殴り合いが刃牙と勇次郎の間で、開始!
強さ比べの果て、肉体の限界を超えて闘志そのもので己に挑む愛息子刃牙に、勇次郎がプレゼントしたもの、そして親子喧嘩の決着には、妻を殺害したことの悔いがあったのかも。
互いの強さを認め合う親子喧嘩の決着、あざーす!
範馬刃牙 37 (少年チャンピオン・コミックス)
でもやっと終わってくれてホッとしています。
ありがとうございました。
範馬刃牙 37 (少年チャンピオン・コミックス)
刑務所脱獄シーン←くー、痺れた。
愚地克巳21歳の夏――灼熱の時間(とき!
)←泣いた。
栗谷川等登場←「自分の人生を大切に」誰かにそう言える大人になりたい。
勇次郎戦、刃牙の涙←15年新刊を買い続けてるさしみは感動しました。
感情移入しました。
シティホテルでの会食にはジャケットが必然ッ!
←もっともだけど面白い。
293話←範馬勇次郎というキャラクターの凄さを再認識した。
迫害される弱き民は強国にとって最大の脅威を、神と崇め、天使のように愛した――。
←ここの絵、大好き。
最終話を前にしてのちゃぶ台返し←むしろここで一番笑ったかも。
展開に笑ったわけでなくて、最終回前なのになんでこうなるのというワケのワカらなさについて。
いやあおもしろい。
ストーリーあっての漫画。
『範馬刃牙』は星?ですどう考えても。
範馬刃牙 37 (少年チャンピオン・コミックス)
こういうことをッッッッッ
言うんだッッッ!
という印象です。
というか勇次郎パパ、息子を溺愛(一般的な形ではないけど)しすぎです。
確かにこういうラストしかない気もするけど、うーん!
勇次郎にはやっぱり「揺るぎなく最強」でいてほしかったんだよなー。
息子のヨメに実は弱い勇次郎。
あと、伏線と言うほどではないにしろ、おじいちゃんと勇次郎のエピソードがもちょっとあるかと思ったんですが、その辺はもう描かれることはないのかなぁ…勇次郎の、おじいちゃんに対する反応がさすがに気になったんですが。
というかあんなおじいちゃんとの間に勇次郎生んじゃうおばあちゃん(出家済み)も大いに気になるとこですが。
個人的には最終巻に愛しの渋川翁が1コマとはいえ収録されてたのでよしとします。
が、それにしても一番報われないのはジャック兄ちゃんだよな…
範馬刃牙 37 (少年チャンピオン・コミックス)
でもまだ完結ではないって本当?どう続くの??って感じ。
範馬刃牙 37 (少年チャンピオン・コミックス)
結局は、板垣組によくありがちの広げに広げた風呂敷を畳むことが出来ず、茶番のような結末。
まるで読者を馬鹿にしてるとしか言えない尻切れとんぼのような結末に唖然とした。
これまでの36巻という長きに渡る物語もこれで全て水の泡。
釈然としない。
単なる連載打切りというのが真相なのだろうか。
いずれにせよ、畳めぬ風呂敷は広げるべきではない。
範馬刃牙 37 (少年チャンピオン・コミックス)
刑務所脱獄シーン←くー、痺れた。
愚地克巳21歳の夏――灼熱の時間(とき!
)←泣いた。
栗谷川等登場←「自分の人生を大切に」誰かにそう言える大人になりたい。
勇次郎戦、刃牙の涙←15年新刊を買い続けてるさしみは感動しました。
感情移入しました。
シティホテルでの会食にはジャケットが必然ッ!
←もっともだけど面白い。
293話←範馬勇次郎というキャラクターの凄さを再認識した。
迫害される弱き民は強国にとって最大の脅威を、神と崇め、天使のように愛した――。
←ここの絵、大好き。
最終話を前にしてのちゃぶ台返し←むしろここで一番笑ったかも。
展開に笑ったわけでなくて、最終回前なのになんでこうなるのというワケのワカらなさについて。
いやあおもしろい。
ストーリーあっての漫画。
『範馬刃牙』は星?ですどう考えても。
範馬刃牙 37 (少年チャンピオン・コミックス)
こういうことをッッッッッ
言うんだッッッ!
という印象です。
というか勇次郎パパ、息子を溺愛(一般的な形ではないけど)しすぎです。
確かにこういうラストしかない気もするけど、うーん!
勇次郎にはやっぱり「揺るぎなく最強」でいてほしかったんだよなー。
息子のヨメに実は弱い勇次郎。
あと、伏線と言うほどではないにしろ、おじいちゃんと勇次郎のエピソードがもちょっとあるかと思ったんですが、その辺はもう描かれることはないのかなぁ…勇次郎の、おじいちゃんに対する反応がさすがに気になったんですが。
というかあんなおじいちゃんとの間に勇次郎生んじゃうおばあちゃん(出家済み)も大いに気になるとこですが。
個人的には最終巻に愛しの渋川翁が1コマとはいえ収録されてたのでよしとします。
が、それにしても一番報われないのはジャック兄ちゃんだよな…